ピルの効果は避妊だけじゃない。月経困難症を治療するその効果とは

日本では、女性がピルを飲むことが一般的ではありません。市販薬ではありませんし、副作用の関係上からも原則として病院で処方される薬のため、通院している人にか実物を見ることが少ないという点もあります。

しかしその反面として、ピルは漫画や小説など、特に恋愛物語で取り扱われることがあります。しかし、それは分かりやすい部分だけを強調していて、正しい知識としては間違っていることも多々書かれているのです。

今回は、そんな日本において誤解が多いピルの正しい効果について、簡単に紹介していきます。ピルは決して、避妊目的だけの薬ではないのです。

意外と知られていない?経口避妊薬、ピル、女性ホルモン薬の真実

ピルは日本語で、別名「経口避妊薬」とも呼ばれます。しかしこの名称を真に受けてはいけません。ピルは決して「避妊」だけが目的の薬ではないのです。

経口避妊薬という名前のあるピルですが、実は「避妊」が目的でピルを服用する人よりも、「月経困難症」の症状緩和や治療のために服用する女性の方が多いのが現状です。

このように避妊の為にピルを飲むという人よりも、毎月訪れる月経困難症の治療のために飲んでいる女性が最近は増加しています。これは生活の多様性と共に、不規則な生活をしたり、ストレスを感じる女性が多くなっていることも背景にあります。

ピルという薬の主成分は女性ホルモンとほぼ同じ構造をしており、「女性ホルモン薬」という別名もあります。そのため、女性ホルモンに関する病気や症状に対する、対処薬としての一面が強いのです。

生理現象が無くなるわけではない!

ピルが避妊だけを目的とした薬であると誤解している人の中には、ピルを服用すれば生理現象がこないと思っている人もいます。しかしそれは間違いです。

ピルを服用していても、生理は訪れます。むしろピルを服用しているから、正しく生理が訪れる女性の方が多いぐらいです。ピルは月経困難症の治療薬でもあるため、月経周期を整えたり、ずらすことはできます。

しかし、生理を完全になくすことは絶対にできません。私たちが女性であり、身体的な障害も何もないならば、閉経する日まで生理は続くものなのです。

ピルが飲めない人の条件と、注意点

よく言われるピルの副作用ですが、実は昔よりも技術力の向上もあり、副作用の発症や危険性は減ってきています。それでも、ピルに副作用があることに違いはありません。

そのため、日本ではこの副作用の問題からピルは市販品として売られていません。必ず病院で受診を受けてからの、処方箋として購入する方法が一般的です。

塗り抜ける道としては、医療薬の通販HPなどがあります。他には海外製のピルを海外通販で購入したりもできます。しかし、最近はこのような抜け道を狙う悪徳業者も増えて、国が取り締まったりもしています。

何よりも病院を経由している処方箋では、ピルを服用した時に副作用や体調悪化があっても即座に対応してもらえます。医師の方も何を処方したのか把握しているので、原因究明は早いからです。

対して、通販から個人的に購入するのは、病院や医師という万が一のバックアップもなく、全て自己責任で判断することになります。

また、多くの病院ではピルを処方する上で、副作用が発症しやすい人に薬を処方しないようにしています。ピルを処方するかしないかは医師の判断に任され、最終的には患者本人が決断することもあります。

  • 自分または親戚で血栓症になった人がいる
  • 妊娠中の人
  • 肥満の人
  • 高血圧の人
  • 前兆のある偏頭痛持ち
  • 喫煙者

以上の条件に一つでも該当する人には、ピルが処方されないこともあります。しかし医師の目から見て、この程度ならば大丈夫だろうと判断した場合には処方してもらえます。

例えば、「太ってるから無理だろうな」と諦めつつ病院で受診した患者さんは、「この程度なら大丈夫」と医師に判断されてピルを処方してもらえたこともあります。

逆に、ピルを処方してもらえると思い受診にきた患者さんの中には、ドクターストップされる人もいます。

このように第三者の専門家からも見てもらい、安心感を得てピルを服用することができるのが、処方箋のピルが持つ強みです。金額の安さや手軽さを求めて通販に頼った場合、万人向けのアドバイスは調べればありますが、あなた自身に対する専門家の知識や意見はありません。

再三言いますが、病院を経由しないピルの服用は、全て自己責任です。どの手段をとるのか、全てあなたの決断次第です。

けれど後々の事を考えるならば、ピルを初めて服用する初心者であるならば、素直に迷わず産婦人科に行くことをおすすめします。副作用になることが減ったと言えども、ピルはリスクのある薬なのです。

なぜ日本で市販薬にされていないのか。そのことを、よくよく考えて判断材料にしてくださいね。

▼女性ホルモン薬(ピル)の副作用について、詳しくはこちらの記事でご覧ください
誤解の多いピルの副作用!現代における本当の副作用とデメリットとは

女性の味方!ピルのさまざまな効果

一言で「ピル」といっても、その用途は先述した通りに様々です。避妊のため、月経困難症のためと、女性に関する治療薬として幅広く活躍しています。

そのため、ピルと言っても複数の種類が存在します。一つ一つが役割に特化するように調整され、医師や薬剤師は患者の求める効果を発揮するピルを選択して処方してくれます。

では、ピルが発揮する効果には何があるのでしょうか?

月経困難症の治療・症状緩和

近年では、多くの女性に見られるピルの処方目的です。

生理が正しく来ない生理不順や、生理時の体調不良が重すぎる場合など、月経困難症の女性にとっての救世主の役割をこなしています。女性ホルモン薬であることから、ホルモンバランスの乱れを安定させる効果が期待できます。

そのため、月経困難症の治療薬として処方されるピルの多くは、よく言われているような避妊効果について明言されていません。

あくまでも月経困難症に対するピルのため、薬のパッケージに記入されていなければ、原則として避妊効果があると考えない方がいいかもしれません。きっと避妊効果もあると油断して、意図せぬ妊娠が起こったら目も当てられませんからね。

月経周期をずらす

せっかく楽しみにしている旅行計画。その日程と自分の生理周期が重なってしまったら、楽しさも半減してしまいますよね?そんな時にも役立つのがピルです。

実はピルの効果の中には、生理周期をずらすことができる効果もあるのです。

基本的に、休薬期間以外の毎日を服用することになるピルです。この服用開始の時期や服用期間の調整により、月経周期をいつも通りからずらすことができます。

もちろん月経周期をずらすということは、正常に毎月生理が訪れる女性は適している方法です。周期の安定していない生理不順の人には、向いていない対処方法かもしれません。

病院に行き生理周期をずらしたいことを相談すれば、医師によっては即座に対応してピルを処方してくれます。

もし病院に行ってもピルを処方してくれない場合は、恐らくあなたの体質が副作用を出しやすいか、体質的に合わない人だからでしょう。

女性特有の病気の予防・治療

種類によっては、ピルを服用して排卵を一時的に止めることでホルモンバランスを調整できます。その結果として、ピルは女性特有の病気にも効果を発揮します。

子宮内膜症の予防や症状緩和、子宮筋腫の改善や悪化を防ぎ、子宮ガン・卵巣ガンなどのリスクを軽減したりする効果もあるのです。

これらを含む女性特有の病気になってしまった女性にとっても、ピルは救世主といえる薬です。

避妊

避妊するための薬としてのピルは、日本で最も知られている効果だと言えるでしょう。

ピルはこのための薬だと広く知られているため、上記のような病気の治療薬としてピルを服用している女性にとっては、この知名度は誤解される事への不安の種でもあります。

そして避妊を目的にピルを服用する女性は、徹底的な自己管理をしなければなりません。

避妊を目的とする以上、規則正しく生活することは当たり前です。毎日同じ時間に薬を飲む関係上、毎日規則正しく同じ時間に就寝し、起床することが最善です。

その服用の時に気を付けなければならないことを頭に叩き込み、正しい飲み方を毎日繰り返すことが求められます。それが避妊のためにピルを服用し続けるために、絶対に必要な行動です。

ピルを飲み忘れてはいけません。ピルを飲み続けなければなりません。ピルを飲む時間を間違えてもいけませんし、用法容量を守り、規則正しい服用をしなければ正しい避妊の効果を得られません。

休日だし、ゴロゴロしたい。休日だし二度寝をしたい。そんな誘惑にも耳を貸してはいけません。薬を飲まない休薬期間というものもありますが、その期間以外はピルを飲み続けなければなりません。

あなたは、避妊のために自己管理を徹底的にできるでしょうか?薬を飲み忘れずにいられるでしょうか?もし、それができないならば、避妊の為に毎日飲み続けるピルはお勧めできません。

もちろん、避妊の為のピルにも種類があります。妊娠してしまうかもしれないという恐れから病院に駆け込む人には、緊急処置としてアフターピルというピルを処方されることもあります。

避妊目的ではなく、先述したような目的ならばある程度飲み忘れても融通が利きます。しかし、避妊目的の場合は融通は利きません。飲み忘れた瞬間に、あなたは避妊効果を正しく得られなくなるのですから。

正しく使用し、正しい効果を貰おう!

いかがでしたでしょうか。避妊薬としての効果についての声が大きいピルですが、実は避妊目的よりも、女性特有の病気の治療や症状緩和で扱われることの方が多い薬なのです。

ピルには、種類が沢山あります。その中で自分の求める用途について産婦人科の医師に相談し、用途と自分の身体に合うピルを処方してもらいましょう。

▼ピルの種類について、詳しくはこちらの記事でご覧ください
ピルとは?目的ごとに使い分けられるピルの種類と服用方法

服用中に万が一にも体質に合わなかったり、副作用の兆候が身体に現れたりしたならば、ピルの服用を止めて病院を受診してください。大丈夫だろうという、素人判断ほど危険なことはありません。

ピルを処方してくれる医師の注意点や、薬剤師の方のアドバイス、そして何よりも自分自身でしっかりと用法容量を守って、正しくピルを使いましょう。

そして自分が欲しい効果を正しく発揮してくれるように、自己管理をしっかりこなしてください。毎日ピルを服用し続けるのは、あなた自身がピルを求めた結果なのですから。

この記事をシェア

合わせて読みたい

ページ先頭に戻る