イライラ!泣く!生理時期に襲いかかる情緒不安定の原因とは?

生理の時期になると、自分でもよくわからないことで腹が立ったり、イライラしたり、泣いてしまうことはありませんか?

普段通りに過ごしたいと思っても、自分で自分がままならずコントロールできない。その苛立ちがさらにイライラを募らせて、時には泣いてしまう。このような悪循環に陥ることは多々あります。

そこで今回は、生理の時期に襲ってくる情緒不安定の原因について紹介します。生理の時期にイライラしたり泣くことは、貴方だけではありません。どの女性にも起こりうる、珍しくない症状なのですよ。

情緒不安定の原因は、月経前症候群?

日本女性の実に約八割の人数が生理期間の前後や最中に、あらゆる症状に襲われます。それは女性ホルモンのバランスが生理により乱れて、精神的・肉体的な不調となって現れるからです。

このような状態を、医学的には「月経前症候群(PMS)」と呼んでいます。酷い症状が現れる場合は、病気かもしれないと不安になる女性も多いですが、月経前症候群は病気ではなく、自分に合う対処方法を見つければ症状を緩和させることもできます。

妊娠中の悪阻が病気ではないように、これは女性に毎月訪れる身体の仕組みです。上手に付き合っていくしかありません。

このイライラや泣いてしまう症状は、女性当人の精神的な状況に強く左右されます。だからこそ精神科医などに行くことを悩む人もいるでしょうが、生理中の出来事ならば産婦人科に行ってください。

産婦人科では、あまりにも日常生活に支障をきたすような月経前症候群の場合、低用量ピルなどの処方箋を出してくれたりします。それが体質に合わない場合にも、日常生活の改善点や緩和できる方法を教えてくれます。

実は情緒不安定になることが健康の証?

叫んだり泣きわめいたり、怒鳴ったり暴力に走るような行き過ぎた情緒不安定さは、自分にも周囲にも傷を与えます。しかしイライラがしやすい・泣いてしまうなど、ある程度の情緒不安定さは、貴方が健康である証とも言えるのです。

貴方が生理の期間中に、情緒不安定になったり体調不調に振り回されることは、ホルモンバランスやホルモンのリズムが正常だからです。

情緒不安定になっている原因の一つには、貴方自身が状況に妥協できない点もあります。特に精神的な余裕がない人は、自分自身が上手く行動できないことにストレスを蓄積し、ますます情緒不安定になってしまいます。

だからこそ生理期間中は自分はこうなってしまうのだと妥協して、自分を納得させることも大切です。

その納得させる方法には、生理周期を記録したり、基礎体温を毎日測定し記録表にする方法もあります。排卵日がいつなのか、もうすぐ生理なのかを記録から把握し、事前の心構えを行います。

このように肉体的・精神的な変化を目で分かるようにすることも、情緒不安定さをある程度に落ち着かせるきっかけにできます。

イライラする・泣いてしまう!そんな女性の傾向とは?

生理期間中の月経前症候群により、些細なことで腹が立ちイライラしたり、何気ない日常の行動でふと泣いてしまう女性。このような状況になりやすい女性には特徴があります。

それが、下記に書いてあるような性格の傾向が強い女性です。

  • 真面目で律儀
  • 神経質
  • 完璧主義
  • 几帳面
  • 負けず嫌い
  • 責任感が強い
  • 自分に厳しい
  • 我慢強い

月経前症候群は女性ホルモンの働きに関係するため、その女性ホルモンに影響を与えやすい精神的・肉体的なストレスを溜めこみやすい、上記の特徴を持つ性格の女性は要注意です。

また結婚・妊娠・出産・仕事など、環境に大きな変化が起こることが多い30代の女性に強く月経前症候群が現れる可能性が高くなります。私生活であれ仕事であれストレスを溜めこみやすいからです。

この年代になると、些細なことでイライラしたり泣いてしまうと、いい年をしているのに情けない、と自分自身が感じている女性も多くなります。その自分に厳しい一面が症状を悪化させていることもありますので、注意しましょう。

さらに私生活においても特徴があります。下記に書いてあるような性質の傾向がある女性は要注意です。

  • 私生活より仕事を最優先
  • 生活リズムを崩しやすい
  • 不規則生活を続けている
  • 自律神経のバランスを崩しやすい
  • 体調不良になりやすい

性格の傾向と合わせて、これらの傾向も一緒に併せ持っていれば、月経前症候群に至る可能性はどんどん高くなります。腹立たしいイライラや、ふとした時に泣いてしまうことを何とかしたいならば、まずはこれらの事について改善に乗り出すのも手です。

不規則な生活を取りやめて、規則正しく起床・睡眠を行うだけでも様々な面が改善することもあります。精神的にイライラしている中で仕事をしても捗りませんから、心機一転して仕事を切り上げてしまうこともいいでしょう。

普段は自分に厳しい女性も、生理期間中は家でだらだらと寝転がってリフレッシュする。そう決めて行動するだけでもストレス緩和に繋がります。

そもそも、まずは生理期間中に普段通りの生活態度ができるのか?もしくはできているのか?そのことをよく考えて、自分の生活習慣や対応を見直すこともしてみましょう。

生理中にイライラしたり泣いてしまったりする対策は?人ぞれぞれ、あなた次第!

生理の時期に襲ってくる情緒不安定さは、女性にとって付き合うしかない毎月恒例行事です。症状に個人差があるように、その対処方法も個人により様々です。

意図的にでも笑ってみる

イライラが継続してしまう場合、鏡で自分の顔を見てください。そしてぐっと目を見開いた後に、にっこりと笑ってみましょう。意図的に笑うだけでも、イライラがすっと薄れます。効果が抜群ならば、穏やかな気持ちで次の行動をとれるはずです。

泣きたいだけ泣く

泣きそうになった時はぐっと我慢せず、安心できる場所にいる時はあえて泣いてしまいましょう。我慢することがストレスになることも多いため、泣きたいだけ泣いたら、その後はすっきりと気分がリフレッシュすることも多いのです。

自分が不安定になってしまうことを伝えてみよう

自分の精神的負担の軽減も兼ねて、生理期間中は自分がイライラしやすいこと、泣きやすいことを周囲の人に話しておくこともいいでしょう。職場の人達の理解は得られないかもしれませんが、家族にはしっかりと話しておくことも手です。

また理解は得られずとも伝えたという事実が、精神的に自分を救うことにもなります。その際には症状が出ていることを理由に、最低限の接触だけで済ませられるようにササッと行動していくのもいいでしょう。

このように、一工夫の方法で対処や対策を行い、生理期間中を乗り切る方法もあります。一方で根本的な解決を試みて、月経前症候群を改善するためにサプリメント・漢方薬・食事療法。運動療法などを選択する人もいます。

自分が一番納得できる方法で対策しましょう

しかしあまりにも酷い場合は、我慢せずに病院の産婦人科へ行ってください。自分ではどうにもならないことでも、専門家である医師に言われて、自分自身が無意識に納得することで精神的余裕が生まれることもあります。

生理に対する考え方や対処方法、対策は人それぞれです。ただ確かなのは、自分の身体のことなので後悔しないように、自分が納得できる方法で行動することが大切であることです。

生理期間中に襲い掛かる情緒不安定と上手に付き合えるように、自分に合った改善方法を探してくださいね。そして生理期間中でも、心穏やかに暮らすことができるように頑張りましょう!

この記事をシェア

合わせて読みたい

ページ先頭に戻る